大学院

柴崎研究室

柴崎 幸次

Koji SHIBAZAKI

教授

担当領域
メディアデザイン
専門分野
デザイン研究

研究室概要

博士前期課程

美術総合研究

メディアデザイン・環境デザイン

本研究室は『メディアと環境』をテーマに芸術・デザインの領域を広く捉え、人・モノ・環境のあり方や関係性のデザインに注目し、総合的な立場で様々なデザインテーマに取り組む。
原則として、アートディレクションやデザインマネジメントの立場で自らのテーマを設定し、計画から実施デザインまで実験的な視点で研究を行い、次代のデザインの在り方を自らのアイデアで構築することを目標にしている。

〈研究テーマ〉
○“人とメディア”のデザイン研究
メディアデザイン、ユニバーサルデザイン、関係性のデザイン、アートディレクション。[特に教科書のデジタル化及びデジタルデバイスの研究に注力しています]
○ 環境に関するデザイン研究
街づくり・空間づくり、企画政策のデザイン研究、地域活性化のデザイン。
○ ものづくりとコミュニケーション
和紙や自然素材等による制作・表現と展示計画。
[特に和紙の制作、和紙の産地のリサーチ、展示企画に取り組んでいます]

研究は各自がテーマを定め制作・実施・実験の上、研究発表とディスカッションを中心にデザインチェックを行います。成果発表は、企画書と実施デザイン、展示、電子デバイスでの表現など、各自の研究計画に沿った形式で行ないます。

美術特別研究

和紙素材の研究

日本の伝統的な技術である和紙の製法に秘められた魅力やデザイン性に注目し、これからの環境配慮のライフスタイルを意識した素材の開発・研究を行う。和紙素材の研究Bでは、楮、三椏、雁皮、または様々な野草からの和紙づくりを試み、その多様性と機能性、美点について研究する。また、本学和紙工房において、和紙の実施制作を行うこともできる。

博士後期課程

博士総合研究Ⅰ-Ⅲ
博士理論研究Ⅰ-Ⅱ
デザイン論特別研究Ⅰ